2018年 01月 31日
今日で1月も終わりですね。お正月が来たと思ったらもう1ヶ月たったなんて、月日の流れが速すぎます。さて、この1月は1...
2018年 01月 30日
「スローイングダウン ファストファッション」は昨年日本でも上映されたドキュメンタリー映画。アマゾンプライムのビデオ...
2018年 01月 29日
東京ではあちこちにまだ雪が残っていますね。ここ数日の寒さ、東京では何十年ぶりかと思えるくらい厳しい。この景色、昨年...
2018年 01月 28日
これまで食わず嫌いだったアラブ。一冊の雑誌が私をアラブに引き入れた。月刊「Pen」2/1号は巻頭から100ページを...
2018年 01月 27日
てぶくろさんをお訪ねして六本木ヒルズの「Alta Classe」へ行った帰り道。ウエストウォークの入口にあるZAR...
2018年 01月 26日
六本木ヒルズにある「Alta Classe」ここは手袋専門のお店です。なかに入ると、素敵な手袋が一杯。手袋が主役。...
2018年 01月 25日
「ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方」(米澤よう子著 文藝春秋刊)「パリ流 おしゃれアレ...
2018年 01月 24日
コントワーデコトニエの赤いコート。昨年11月頃買ったまま、いつ着ようかと迷っていました。実はこのコート、当初は買う...
2018年 01月 23日
幼稚園の卒園式でいただいたお皿。普通のお皿とスープ皿(左 たぶん)。テーマは「メリーさんの羊」。お皿の周りの柄は3...
2018年 01月 22日
もし、「死ぬ前に何を食べたいですか」と聞かれたら「蕎麦屋で日本酒を飲む」と答えます。私はもともといける口で、若い時...
2018年 01月 21日
「パリジェンヌ展」を見に世田谷美術館に行ってきました。パリジェンヌにまつわる絵画、写真、洋服などボストン美術館所蔵...
2018年 01月 20日
最近、時間を見つけて映画の中に登場するファッションを楽しんでいます。映画は見ているほうだと思いますが(最近はもっぱ...
2018年 01月 19日
最近、日本文化が気になってきた。どちらかというと西欧文化崇拝できたけれど、これからは日本文化にもう少しこだわりたい...
2018年 01月 18日
真冬に白を着るのは大好きなのですが、実際にはあまり着ていません。というのは、冬の白は案外難しい。どんな白を着るのか...
2018年 01月 17日
「シングルマン」 ファッションデザイナー、トム・フォードの初監督作品。2010年の公開だから新しい映画ではないが、...
2018年 01月 16日
「買い物とわたし〜お伊勢丹より愛を込めて」(山内マリコ著 文春文庫)小説家でエッセイストの山内マリコさんが週刊文春...
2018年 01月 15日
(写真は本文と関係ありません)先日、東京近郊のある街で打ち合わせがあり出向いたところ、相手がまだ帰ってきておらず少...
2018年 01月 14日
映画はおしゃれの参考として最高の素材ですね。私は寝る前に必ず映画を見ています。最近見た映画の中から、登場人物がおし...
2018年 01月 13日
一杯のコーヒーにホッとする。場所はとあるティールーム。特別美味しいわけではないけど、不味くもない。カフェの裏に抜け...
2018年 01月 12日
「いくつになっても、美しく、いさぎよく生きる」(毛利理美著 主婦の友社刊)著者の毛利理美をさんは60代にして現役の...
自分の好きなファッションでいつもニコニコしていたい。おしゃれの法則?それも大切にするけれど、冒険も大好き。諦めちゃダメ、おしゃれはいくつになっても私を前向きにしてくれる。
ブログお引越し 「おしゃれを巡る冒険」は...
お手本にしたい人が雑誌に登場 連日、本の話で申し訳あり...
いい靴を履きこなす(その1) 「いい靴を履く」のはおし...
「着るということ」 「着るということ」(水野...
カッコいい人見つけたージーンズの似合う人 Pinterestという...
お知らせ 2016年の秋から始めた...
夫を看取って考えたこと 主人の葬儀から早くも1週...
1年半後のGucci ローファー 中国から発生したコロナウ...
ヒートテックレギンス、いつまで履いて.. 春がすぐそこまで来ている...
お蔵入りしていたシャネルパンプスを履く 昨年の夏頃、お得なお値段...