このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 02月 03日
小春温泉?? ははは。シャワー派だった私が毎日湯船に浸かるようになった顛末は以前書いた。これが毎日の楽しみになって...
2022年 01月 21日
3年前に作ったキャメルのコート。しっかりしたカシミア。セミオーダーなので体に合い、何よりもとても暖かい。ただ、その...
2021年 12月 05日
ワインボトルに装着している器具は「CORAVIN」という名前。ワインは大好きだが、ひとり暮らしでは一本のワインをの...
2021年 11月 12日
B型の凝り性。カラスの行水だったのに急に長湯に目覚め、同時にバスソルトにも。好きな香りを求めて、こんなにバスソルト...
2021年 10月 25日
少し前まではシャワー派で、ほとんど湯船に浸かることはなかった。浸かるとしたら、ジムやゴルフ場のジャグジーや広い湯船...
2021年 09月 24日
これまで家での入浴はほとんどシャワーだった。若い頃から朝シャワーが習慣となっていたため、湯船に浸かる時間がなかった...
2021年 08月 21日
使い回し画像で申し訳ないのだが、この夏のヘビロテはこれ。ナイキの「エアーマックスココ」だ。履きやすいし、涼しいし、...
2021年 08月 03日
飛騨のガラス作家、安土忠久さんの作品。ジュエリーデザイナー、鳴海多恵子さんの「小さな暮らし展」で見つけた。厚みのあ...
2021年 03月 29日
料理家の村上祥子さんが書いた本。経歴はあまり詳しく存じ上げていなかったが、1999年に『電子レンジに夢中』という本...
2021年 03月 23日
駒沢公園のテニスコート脇の桜はすでに満開に近く、春爛漫の雰囲気です。さて、少し前にニュージーランドにお住まいのBB...
2021年 02月 12日
風はまだ冷たいが、どことなく春めいた陽射し。コロナの感染者も一時よりは減ってきて、少しだけ心が明るくなる日々。今回...
2021年 02月 10日
うちのベランダから辛うじて富士山が見える。よほど天気が良くないと見えないが、昨日は見えた。私のコーヒー探求にも少し...
2021年 02月 05日
先日、「自宅でコーヒーを淹れても美味しくないのでコーヒーパックにする」という記事を書いたところ、読者の方からコメン...
2021年 01月 31日
猿田彦珈琲から、ドリップパックを買ったつもりが、実はこれ、ティーパックならぬコーヒーパックだった。最初はその間違い...
2020年 12月 25日
南の島で琉球ガラスのお猪口を買った。左が主人のもの、右が私の。南の島の海を思わせるブルーのお猪口は綺麗だが、本当は...
2020年 11月 21日
最近、夏でも足先が冷え、冬になったら大変と思っていたところ、冬場の方が室温が高いのかいくらかよくなりました。それに...
2020年 10月 08日
最近、オリーブオイルに興味を持っています。スーパーに買い物に行ったら、たまたまギリシャ、カラマタ地方のMilits...
2020年 09月 20日
最近は朝食を果物とコーヒーだけにしています。散歩に行って帰ってきたら、ランチは蒸し野菜のサラダか野菜スープを作って...
2020年 07月 10日
単なるタレント本かと思ったが、案外面白い。女優の石田ゆり子さんが自分のクローゼットからお気に入りの服や靴、小物を紹...
2020年 05月 20日
ファッション本はいろいろあるが、最近新鮮に感じたのは大学教授が書いたもの。大阪大学の森川和則教授が監修した「どんな...
自分の好きなファッションでいつもニコニコしていたい。おしゃれの法則?それも大切にするけれど、冒険も大好き。諦めちゃダメ、おしゃれはいくつになっても私を前向きにしてくれる。
ブログお引越し 「おしゃれを巡る冒険」は...
いい靴を履きこなす(その1) 「いい靴を履く」のはおし...
一生もののブーツとの出会い 自分へのクリスマスプレゼ...
お知らせ 2016年の秋から始めた...
カッコいい人見つけたージーンズの似合う人 Pinterestという...
大江戸骨董市に行ってきました ぽかぽか陽気だった昨日、...
Gucci のスニーカー Gucci のスニーカー...
ロジェヴィヴィエを履く 再び、新宿伊勢丹のロジェ...
映画「昼顔」のファッションをおさらい 今更ではあるが、ルイス・...
いい靴を履きこなす(その2) 自分サイズより1センチ大...