上手に親切を受ける
2021年 03月 14日

昨日、バスに乗ると、シルバーシートに座っていた女性が席を譲ってくれた。
その女性は見るからにお腹が大きかったので私の勘違いでした。席を譲って、その後勘違いと気付きその女性に謝りました。トホホ
ははは、それは大変でしたねー。でも、十分にあり得ることです。
そういうこともあって、用心深い日本人は他人をすぐには助けない部分もあるかもしれませんね。
席を譲られた体験は過去にも何回かありましたが、だいたいは若い人でした。
今度は世代が近い方が譲ってくださったので、少し抵抗感がありましたね(笑)。
今日横断歩道の途中で道路の真ん中でウロウロしてるお爺さんがいたので、お手伝いしましょうか?と声かけたら「あんた何?」という顔されて黙ってタクシーを拾って乗っていってしまいました。
黙って、と言うのが私には不気味でしたが、お手伝いしましょうか?って日本語がなんか変だったのかなと思ってしましました。なんて言いますかしらね。
初めて海外に行った時、知らない人が親切でびっくりしました。日本でも困った時助けてくれるのはいつも他人だった気がします。
初コメントありがとうございます。
ほんとですね。そのおばあさん、何も言わないとは不気味です。
それこそ「大丈夫です」くらいは言ってほしいですね。
確かに海外では他人が親切でびっくりします。ビジネスでは優しくないですが(笑)。