

ゴルフはすいません、分かりませんが、
渋野日向子さんはとても素敵でした。
素敵な人はどこにいても素敵だと思います。
見習う事は年齢は関係ないと思わせてくれる、渋野日向子さん、これからも応援したいです。
これからも変わらずにいて欲しいですね(^-^)
こんにちは。
そうです。見習うことに年齢は関係ありません。渋野プロ、今日帰国して記者会見らしいです。すでにCMのオファーがたくさん来ているとか。
いいことですが本業のゴルフで頑張って欲しいですし、今の良さを見失わないで欲しいです。彼女なら大丈夫だと思うので見守っていきたいです。
渋野さん、素晴らしいですね。
ゴルフの事は詳しくないのですが、教えて頂いて少し理解できました。
ありがとうございます。
どの世界も成功の道を歩めるのはほんの一握りですが、彼女の弾けんばかりのあの笑顔は、何かを持っていると感じさせますね。
とっても元気付けて頂きました。
実は私のなかで一番印象に残ったのは、「ハサミを入れられた葉」でした。
(※華道の常識を持ち合わせていないので見当外れかもしれませんが)「人為の加減」がいい意味での緊張感を与えているように感じたのです。
野の花のように伸びやかな渋野プロ、その才能と努力を支えた(本人を含めた)人為。
写真の花に重ねて、そんなことを思いました☺
(余談ですが、写真の花はおそらくキク科のシオンとかアスター系、葉はアヤメ科等の単子葉系💦ですね)
(花はキク科のシオンとかアスター系、葉はアヤメ科等の単子葉系)
こんばんは。コメントありがとうございます。
私も彼女の笑顔に元気をもらいました。
最終日、フロントナインでダブルボギーを叩いた時はダメかと思いましたが、見ていて良かったです。普通ならあの辺で潰れてしまうところ、やはり何かを持っている選手なのでしょう。
コメントありがとうございます。
これ、なんの花だろうと思っていました。都忘れに似ていますね。もう少し元気な感じ。
確かに葉はハサミを入れてますね。でもかえって元気に見える。
おっしゃるように渋野さんもご本人の努力や周囲の支援(人為)があったので運がつかめたのですね。なるほどです。