知りませんでした。
貴重な情報、ありがとうございます。
私のシルバーの「GIZE」も指あとクッキリ。
クリーニングしようかしら。
そこで買っていなくてもOKなのでしょうか?
日本ではお洒落サンダルなのですね。
購入した店舗でなくても全く問題ありません。
私はオンラインショップで買いましたが、二子玉川のビルケンシュトック店舗は喜んで引き受けてくれました。
絶対おすすめ。
クリーニングのためのグッズも売っているけど、それらを揃えるよりも安いです。まあ、一回のクリーニング費用と何回も使えるクリーニンググッズの値段は比較にならないのだけれど、プロの仕事のほうが自分でやるよりきれいに仕上がることは確実。
はい、日本でのビルケンはある種のおしゃれサンダルに位置づけられています。
ヨーロッパの事情とはだいぶ異なるようですよ。
ちなみにヨーロッパだとビルケンの価格は日本よりかなり安いのでしょうか?
一万円を100ユーロと同じくらい(実際は円はもう少し低いですが)と計算しても100ユーロ以上のビルケンは見た事がありません。(見ていないだけかもですが…)
我が家は家族全員で家履きにしているだけなので、一足50ユーロでも高いと思っています。
仰る通り、日本とファッション事情が違うのでしょうね。
ヨーロッパの都心でツッカケ風のビルケンを履いてそれなりのレストラン、カフェ、ホテル、ブテイックetcには行かない事をお勧めします。
バックストラップ付きならまだokと思います。
確かにドイツを始めとするEU圏で買える値段と日本での値段は違うと思います。でも、お話を聞くと日本での価格はちょっと高すぎますね。
ビルケンのサンダル大好きで夏はヘビロテしてます。でも、日本でもきちんとした場所には履いていけないでしょう。ヨーロッパとなればなおさらですね。
ビルケンの情報ありがとうございます。