

二回目のコメントです。
日日是好日は、映画を観てから、本を読み、再度観に行きました。
「人は物を書くと、無意識のうちに自慢になったり、自分を飾ったりするもの。森下さんの文章は自然体で勉強になる」←この言葉、まさに小春さんです!森下さんの本を読んで、小春さんを連想させていました!
遅くなりましたが、今年も楽しみに拝見させていただきます。
elleさんもお茶をされていたんですね。叔母さまは厳しそうですが、本当にelleさんのことを思われていたのでしょう。
私の祖母もうるさい人でした。反抗心から茶道をやめた部分もあります。今考えると素直に習っていればよかったです。

話変わりますが、光野桃さんと岡本敬子さんの対談がmi-molletに出ていました。
もうお読みになってるかも知れませんが、お知らせまで。
コメントありがとうございます。
森下さんの本はストイックではなくて、読みやすくて楽しいですよ。おすすめです。
mi-molletの対談情報ありがとうございます。読んでいませんでした。さっそくチェックします。