
いつも楽しいブログをありがとうございます♪
LINEのなりすまし!(◎_◎;)
こういうのをみたのは初めてです。
知らないかたからは来ないように
全てブロックして安心と思っていたら
油断大敵なのですね〜(*_*)
教えていただきありがとうございます〜m(_ _)m♡

お金を払わないといろんな情報を暴露するみたいな
メールがなぜか英語でたくさん来ます。
最初は、ビビりましたけど、慣れてしまいました。
面白いのは、振り込めっていう金額が、$500だったり
$787だったりするんですよ~(#^m^#)。
LINEのは、ちょっと怖いですねぇ。
気持ち悪いです。何事も疑ってかからないと
ならないなんて、寂しい世の中になりましたね。
初コメントありがとうございます。
Lineのなりすまし、私もまさかと思いました。
ただ、要求内容が変なのですぐ気がつきましたが。
以前は海外の知人から「イギリスで財布を盗まれた。現金もカードもなくホテル代を払えないので君のクレジットカードで払って」というメールが来て随分心配したことがあります。
でもそれも「なりすまし」で本人はイギリスになんか行っていませんでした。
海外からのお願いは特に危ないですね。
ご心配いただきありがとうございます。
今のところ私にくる「パスワードを知っている」というメールは全く覚えのないパスワードなので放置しています。ご主人のように覚えのあるパスワードが来たら怖いですね。
確かに警察に届けることも一つの方法と思います。
私にくるメールでもビットコインで払えという金額が500ドルから800ドルくらいと変化します。
英語でくることもあります。かなりしつこく来ませんか?
最初驚きましたが今では慣れて、消去しています。
日本語が変なので海外からの仕業ですね。
Lineのなりすましは私も初めてです。要求内容が変なので気がつきましたが、もっと他の内容だったら応じる可能性も。
上手に呼び出されたら出ていくかも知れないですし。怖いですね。