いい靴を履きこなす(その1)
2018年 09月 30日

GUCCIのローファー素敵ですね。
私もあの時代(笑)、時代の波に乗りまして購入しましたが、履きつぶしてしまいました。
今思うと、大切に履いていれば良かったと後悔しています。
ブランドばかりがいいとは思いませんが、やはり丁寧に作られているので、長く愛用が出来ますね。
ローファーは選ぶのが難しいですが、GUCCIは大人のローファーって感じで、改めてやっぱりいいですね。
参考になりました、ありがとうございます。
でも、地元には店舗ないです(^_^;)。

毎朝、楽しみにブログを拝読しております。
GUCCIのローファー、とてもステキですね。
私も、甲高幅広&左右両方外反母趾&内反小趾〈小指側が内側に曲がっている)&サイズが大きい(25.5)ですので、昔から靴選びは本当に大変です。
GUCCIのローファー、私も試してみたかったので、明日の続きを楽しみにしてます!!!!
こんにちは。
やはりハイブランドの製品は丁寧につくられた品質のいいものが多いです。どうみてもお値段と釣り合わないものもありますが。
momokoさんもまたGUCCIのローファーを履いてみませんか?
靴との戦い、私も体験済みです。ラルフローレンやらブランドの靴もいくつか履きましたが、敗北!
履けない靴なのに大事にとっていました。(笑)
先日やっと思い切って処分、寄付してきたところです。
不思議とZARAのブーツだけは履けますね。同じZARAでも他のものは駄目です。
履き心地の良いローファーにアンテナを張っていたところ、参考にさせて頂きます。

やはり靴には苦労されているのですね。
ハイブランドの靴で履けないものがあったとしても取っておきたい気持ちよくわかります。
ZARAの靴、私も持っていますが、私にはあまり履きよくないです。本当に靴の合う合わないは人によって違うのでしょう。
初コメントありがとうございます。
確かにGUCCIのビットホースロファーは形がきれいだと思います。
ですが、甲高幅広の足には本来合わないのかもしれません。
ヒールではないので何とか広げて履きますが、ハイブランドでもヒール靴は要注意だとつくづく思いました。