今日は鍵コメです。
ビルケンシュトックがブーツを作っているとは知りませんでした。以前住んでいた都立大の家のお隣さん御夫婦はビルケンシュトックのファッションカタログ本をデザインしていらした事を思い出しました。
所で、グッチのローファーは初めは皮が柔らかいので履き易いのですが、確か単仕立てで踵の芯も裏も貼っていないので
足の側面も一枚革で足を適度に保護してくれません。要するに踵がグラつきや付い。余計なお世話かも知れませんが小春さんともしも一緒にお買い物に行ったらきっとこんな様に小春さんに話している友達だと思ってください。笑
外反母趾に適切か良く調べた方が良いかと思います。外反母趾用のソールを入れても十分なスペースがあって長時間の歩行で浮腫んでも良いかどうかも大切です。
ピットモカシンはヨーロッパの貴族が室内やスリッパ代わりに履く靴でコンクリートを歩く為に作られていないと思いました。
コメントありがとうございます。
本当に一緒にお買い物に行けたらどんなにか心強いでしょう。
ビルケンシュトックのブーツは履きやすそうでした。ただし、デザインがゴツいので私は買うとしてもショートブーツです。カジュアルなファッションには合いそうです。