ほっこり♡
ブログ新しくしましたkocoです
ε-(´∀`; )
また遊びに来させてくださいね
冒頭のお花はいろいろな呼ばれ方をされますが、私が馴染みがあるのは「ツルハナナス」という名前です。「蔓・花・茄子」、ナス科の花です(笑)。
花1つ1つを見るとそのつくりはまさに茄子の花にそっくりです。
ナス科の有名人はジャガイモ、ピーマンでしょうか。やはり今日の花と同じような花を咲かせます。
たくさんのお花を観察していくと「アラ、この花はあの花に似ている?」ということも多く、そう思ったらやっぱり親戚だったということがよくあります。
ぼんやりとでも何となく系統があることが分かってくると、お散歩の楽しみが増えるかもしれません😊
また教えていただきありがとうございます。
ナス科の花とはつゆ知らず。なかなか素朴でいいなあと見ました。
確かに似た者同士を見つけると覚えやすいかもしれませんね。今度そんな視点で植物を見てみます。