冬の5大テーマ祭り「映画」をもっと見る
ランキングに参加しています。

60代ファッション ブログランキングへ

ブルックリン、観ました。彼女は好きな女優さんのひとりです。クラシックな服装が似合いますね。グランドブダペストホテルだったかしら、あの劇中の彼女も良かったですね。50〜60年代は未だTシャツとジーンズに市民権が普及していなかった頃、そして紳士と淑女がはっきり分かれていた頃だから
ある意味でファッションの観点からは良い時代だったのだと思います。あくまでもファッションだけであって、男女平等なんて言葉ありませんでしたものね。ジーンズ普及以来ユニセックスという言葉が出来て、ファッションの流れに大きな変化が生じましたね。

この女優さん素敵ですよね。他の映画はまだ見ていないので、今後気をつけてみます。
自分たちはTシャツ、ジーンズ世代ですが、この頃のファッションには女性らしさ、エレガントさがありますね。
ファッションだけではなく、女性の仕草や言葉遣いもそうですね。特に日本の当時の映画をみるとそう思います。
少しは見習いたい。
早速見てみますね。ブルックリンが特に気になります。
私は50年代の装いが大好きで、フレアスカート、ブラウス、カーディガンという組み合わせは今でもよくします。
ヴィンテージの50年代の服もいくつか持っています。昔はそれにポニイテイルでした。
そう、この映画、ファッション以外にも驚くべきことがたくさんありましたね。
ブラックへの人種差別って酷かったんですね。組織での扱いはもちろん、トイレが白人と黒人で分かれていたとか。そのトイレがオフィスからすごく遠いとか。
ファッションに関しては、私が説明しきれていない部分、きちんと感に好感が持てました。
べれにすさん、補足いただきありがとうございます。
ぜひおすすめです。ブルックリンはとてもいい映画です。
アイルランドからアメリカへの移民についても多少知識を得ることが出来ます。
フレアスカート、ブラウス、カーディガンのファッションもとてもいいです。