
狙いはバナリパのパンツ。
ここにはSLOAN(スローン)RYAN (ライアン)AVERY (エイヴェリ)LOGAN (ローガン)WIDELEG(ワイドレッグ)とレディスのパンツが5種類に分かれている。
これら種類と特徴は詳しくはこちら。
私は今年になるまでバナリパの服を着たことがなかった。GAPの姉妹ブランドとは知っていたので同じようにカジュアルな服が多いと思っていた。
たまたま、二子玉川高島屋に行った時に立ち寄ってみると、全然GAPとは雰囲気が違うじゃない。
GAPのように若い子がたくさんいるわけでもなく、きれい目路線が多いのにちょっとびっくり。以来、二子玉川に行くと必ずのぞいている。
特にパンツに種類があり、それぞれ特徴がはっきりしているのを知ってから興味を持った。
最初に履いたのがRYANだった。細身のストレートで、まずまず私にフィットした。
この時に同じ生地のAVERYも試着したが、RYANのほうが合っているように感じたので、それを購入した。


ネイビーとデニムを試着してみると、なかなかいいじゃない‼︎
試着だけにしようという計画は何処へやら。
さんざん迷った末、王道の黒を購入した。
パンツをマイスタイルにする私だが、実は自分に合ったパンツを見つけるのってなかなか難しいのね。
「パンツは腰で履くのよ」とおしゃれの大先輩、madameHに教わったが、自分の腰にジャストフィットのパンツを既製品のなかから見つけるのは至難の技だ。
思考錯誤するなかで、私的にはカプリパンツの類が自分には合っているように思う。
先のことは分からないが、とりあえずワイドパンツの類はしばらく履かない。
ジョッパーズのような腰回りに緩みがあるものも避ける。
肉感を拾わない、あくまでも「細身」がマイスタイルだ。
バナナリパブリック知らなかったのですが、高島屋で見かけました。
でも時間が無く、通り過ぎてお菓子の材料やさんに行って帰りました。
今度行くことがあったら、見てみますね。
パンツの種類がいろいろあるので、短足の私でも履けるのあるかな?^^;

コメントありがとうございます。
バナナリパブリックは玉川高島屋SCの南館地下1階にあります。今度行かれたらぜひ。
私も最近行くようになったのですが、姉妹ブランドのGAPよりきれい目路線でビックリしました。パンツにはっきりした種類があるため自分に似合うものを探すのにピッタリです。
大丈夫ですよ。私も嘆息ですがSloanなら裾上げなしで履けそうです。