
日本からヨーロッパに飛ぶ場合、一番飛行時間が短いのがフィンランド航空の成田ーヘルシンキ10時間21分です。
次がスカンジナビア航空の成田ーコペンハーゲン11時間35分。
ちなみに日本航空で成田からパリに飛ぶと12時間35分かかります。
狭い飛行機の座席からいち早く解放されるのはフィンランド航空です。
直行便も楽ではありますが、ヨーロッパの各都市に行く場合、フィンランド航空を使ってヘルシンキで乗り換える手はあります。
ヘルシンキ空港は入国のセキュリティチェックも比較的のんびりしていますし、そんなに大きくも小さくもない空港で動きやすいと思います。

フィンランド航空はナプキンもマリメッコデザイン。
それにかつて搭乗したことのあるスカンジナビア航空に比べれば機材も新しく、値段もリーズナブルです。
ヨーロッパに行く時(特に北欧)はフィンランド航空がかなりおすすめです。

ヘルシンキ空港のマリメッコ。
ただ、一つだけ困ったことがあります。

夏休みだということもあるのでしょうが、帰りのコペンハーゲン空港のフィンランド航空チェックインカウンターはメチャ混みでした。
出発2時間前に行ったにもかかわらず、たくさんの人が列を作り、しかもその列が一向に進みません。
その人達が話しているのを聞いていると、大半が中国人です。団体で来ているので余計に対応が大変なようです。
この状況は帰りにヘルシンキで出国カウンターに並んだ時も同じでした。
往復とも、ヘルシンキ空港では乗り継ぎ時間が約1時間はありました。
しかし、1時間は空いている時にはちょうどいいと思いますが、夏休みのようなピークシーズンには少なすぎます。
帰りはちょっとだけ途中で買い物をしたら時間切れで、出発時間ギリギリに搭乗する羽目になりました。
アナウンスで名前を呼ばれるは、ゲートを通る時には係員にイライラした態度で接しられるはで冷や汗ものでした。
結論を言うと、楽に旅をしたい方はヨーロッパの各都市に行く時は予約が取れるようなら、少しくらい高くても直行便を選択した方が無難です。
ランキングに参加しています。クリックして応援して下さい。

60代ファッション ブログランキングへ

にほんブログ村
やはり直行便がストレスたまりませんか?なかなか旅行も体力いりますね。
航空会社によって、こんなに飛行時間が変わるのですね。チョット驚きでした。私が旅行に行くとしたら、旅行会社のツアーなんですが、ヨーロッパ方面にはフィンランド航空を利用するプランを見ます。到着時間が早いだけでもストレスが減りますね。よい事を教えて頂きました。
いま頃時差ボケで苦しんでいらっしゃるかしら、それともお元気でいつもの様にお過ごしでしょうか。
旅行記楽しく拝見しました。
色々と刺激があって良い旅行でしたね。
お洒落にも段々と磨きがかかり、きっとお買物された服達も素敵に着こなされる事と思います。
拝見するのを楽しみにしています。
お返事遅くなりました。
北欧に行くならフィンランド航空はおすすめです。
ただし、南欧や中欧諸国であれば直行便も検討されて下さい。乗継ぐと同じような時間がかかる場合があります。はやく飛行機からおり、気分転換して乗り継ぎをする場合にはヘルシンキ乗り換えはおすすめです。
コメントありがとうございます。
時差ぼけにはあまりなりませんでした。帰国後2〜3日は猛烈に眠かったですが。
北欧で買った服は日本に帰って着てみるとちょっと?でした。時間がない買い物だったので失敗したかも・・・。