
昨日、東京は珍しく雨。小雨にあたりながら、いつものポーズを自撮りした。
リネンシャツ=鎌倉シャツ
パンツ=バナナリパブリック
靴=ダイアナ靴店
このリネンシャツ、夏の初めに買ったまま一度も着ていなかった。
流行りの広がった袖。飛びついてはみたものの、その頃の気候には必需品だったジャケットを上に着られない。
もちろん、無理すれば着られるけれど、袖がゴロゴロするし、皺になる。
ぐずぐずしているうちにあっという間に真夏になった。
今度はこの袖では暑いだろうと思うとなかなか手が出なかった。
そして昨日、高校時代の友人2人とランチの約束。珍しく雨が降ってきた。
こんな日に着ないと今シーズンはもう着られないだろうと思い切って着てみた。
実はこのシャツを買った頃、母の体力が目に見えて落ちていき、自宅での介護が迫りストレス一杯だった。
ちょっとだけだけど、無駄な衝動買いをしていた時期。
写真でもよくわかるように、半袖の長さって非常に難しい。歳をとったから長いほうがいいというのは間違いで、半端に長いとむしろ老けて見える。madameHから教わった。
パンツを白にしてパンプスを履き、おすまししてみようかともおもったが、天気が悪いので、カジュアルなチノパンと白いローファーを合わせてみた。
パンツはバナリパでおそろのジャケットと一緒に購入。これもこの日はじめてはいたが、ストレッチ素材でとても着やすい。妄想コーデはこちら。
セットアップでジャケットと一緒に着るのは案外つまらないかもと二の足を踏んでいる。
スーツは上下をばらばらに着るのが好きだ。