
逆フレンチがテーマでした。
先生に「何色にしますか?」と問われ、すかさず「赤」と答えました。
ネイルサロンでやってもらっている頃から、自分のテーマカラーを赤にしたかった、
ストーンなどつけなくても単色で構わないので、自分でやってみようとネイルレッスンに通い始めたのです。
いよいよその日が来たという感じでした。
このパターンだとネイルのキワにストーンやラメを塗るので逆フレンチのラインが上手に描けなくてもオーケーとのこと。
ただ、赤を単色で塗るのはかなり難しくて、半分くらい先生に手伝っていただきました。
赤を単色で自分で塗れる日は来るのか⁉︎
頑張るしかないです。
ちなみにベージュのような肌に近い淡い色は塗りやすいそうです。
赤に疲れた時はベージュを塗ろうと思います。
赤とベージュのジェルネイル購入しました。
ランキングに参加しています。クリックして応援して下さい。

60代ファッション ブログランキングへ

にほんブログ村
私も長年セルフでジェルネイルをやっています。
最近、フレンチでもラメなど入れなくても
見れるようになってきました!!
ジェルでも、普通のポリッシュのような形状の
物があって、それだと筆で塗るより簡単です!
頑張って下さいね(^_-)-☆。
コメントありがとうございます。
フレンチはライン出しが難しいですね。ラメなど入れずに様になるのはさすがです。
ジェルでポリッシュの形状のがあるとか。探してみますね。
tomoさんの白と渋いブルーのネイルも素敵です。