
ではなぜ藍さんは引退することにしたのでしょうか。
それは彼女の聡明さだと私は思います。

彼女の黄金期は米ツアーで初優勝を飾った2009年から2012年くらいまででしょうか。米国女子ツアーで6 勝。女子プロゴルファーの世界ランキングであるロレックスランキングで1位になったこともあり、日本の女子プロとしては初の世界一の座に輝いた。
しかし、2013年頃から全く勝てなくなり、予選落ちも多くなった。
パターイップスに陥ったとの噂もあって、他の米ツアー選手と比較すると飛距離が出ない藍選手はパットに勝負をかけられなくなったのでしょう。
それから現在まで立て直しをはかってきたのでしょうが、なかなかうまくいかずモチベーションを失っていったと思われます。
その気持ちを引きづらず次の人生に繋げるのが「今だ」と彼女は判断したのでしょう。
簡単なようで難しい決断。
でも、彼女のように聡明なプロゴルファーならテレビの解説や後進の指導、また日米の女子ゴルフ協会の役員など色々な仕事ができます。
もちろん、結婚や出産の選択肢もありますね。
ツアープロ人生にしがみついているより、この決断で彼女の世界は広がったと私は思います。
かつて山口百恵さんが惜しまれて芸能界を引退したように、宮里藍さんの引退も惜しまれるから価値がある。
人生の選択として色々なことを考えさせられた藍さんの選択でした。
ランキングに参加しています。クリックして応援して下さい。

60代ファッション ブログランキングへ

にほんブログ村