
この時期、桜の下で新1年生のお孫さんと写真を撮るおじいちゃん、おばあちゃんや社会人1年生のお嬢さんとファインダーにおさまるお母さんなどをお見かけしました。
なんとなく微笑ましい風景です。
私にもちょっと嬉しいことがありました。
3月12日に受験したTOEICの結果がネットで発表され、目標の840点を楽々超えた865点を取ることが出来ました。

その前に失敗した日のブログはこちら。
なぜ今さらTOEICなの、と思われる方もおられると思いますが、実は私、英語狂です(笑)。
まあ、これは冗談ですが、英語が好きなのと、実際に仕事で必要なため、日々研鑽を重ねる目的で時折英語の検定試験を受けています。
今回、TOEICで840点以上を取りたかったのには訳があります。
通訳ガイド試験で英検一級を取得しているかTOEIC840点以上を取っていると英語の試験が免除になります。それを狙っていたんです。
さて、目標を達成したからには通訳ガイド試験を受けなければいけませんね。
日本史、地理と最近の政治・経済・文化情勢のテストがあるようです。
ただいま、何を勉強すればいいかを調べています。
なんとなく楽しみ。
ランキングに参加しています。クリックして応援して下さい。

60代ファッション ブログランキングへ

にほんブログ村