買うとしたらどこで、どんなものを?
私は時々古着屋さんをのぞいて掘り出し物を物色しています。
自由が丘にも何軒かの古着屋さんがあります。最近、軒数が増えました。

Catona(カトナ)自由が丘店
創業30年の老舗。神奈川と東京に29店舗を展開。レディスの洋服、バック、小物を扱っている。
どちらかというとギャルよりマダム向け。値段はリーゾナブルでいいものがある。
でも、安さにひかれて、何度かつまらない買い物をした。
反面、お買い得のいいものを手にしたこともある。

マックスマーラのコート。ダメージが少なく、クォリティも高い。
ついクラクラっと来たが。先日ここで別のマックスマーラのコートを購入している。はてさて、どうするか…

KINDAL
「キンドオル」と読むらしい。オンラインショップもあるブランドもの中心のお店。メンズとレディスが揃い、比較的若向き。
店内が狭く見にくいのと、店員さんが親切=うるさそう。
私は二度と行かないと思う。

2nd STREET
全国に400店舗を展開する国内最大のリサイクルショップとか。洋服だけではなく家具や家電なども販売している。ここは洋服と靴、バックなど小物だけを扱っている。

1階がメンズ、2階がレディス。店内は広くてきれい。ブランドもののバックや貴金属も置いている。客層は若め。商品が見やすい、探しやすい。
まあ、時々のぞいてもいいかな。

drop
知る人ぞ知る、ユニークな古着屋さん。路地を入った目だだない場所にある。

開店しているのかいないのか、分からないような小さな入り口を入ると、中は案外広い。

ヨーロッパのアンティークなども置いていて、さながら隠れ家的古着屋。
品揃えも、他にはちょっとないようなもので飽きない。また、時々来ようっと。
よって、場所はヒ・ミ・ツ。