
週4日、午前中にスポーツクラブに通うのを日課にしている。
月曜日はファンクショナルトレーニング、火曜日と木曜日はエアロビクス、金曜日はステップサーキット。全て50分のスタジオプログラム。
余裕がある日はこの後で筋トレをしたり、ゴルフの練習をしたりする。
仕事などでどうしてもダメな日を除いて、雨が降っても風が吹いても必ず通う。
昨年の3月から始めたので、もう1年半くらいになる。
始めはダイエットとゴルフの飛距離アップが目的だった。
でも、これだけではあまり痩せない。せいぜい「締まった」程度だ。
ただ、ゴルフスイングのスムーズな体の動きと飛距離アップには貢献しているみたい。
それにしても、毎週月曜日のファンクショナルトレーニングはかなりキツい。周囲は30代から50代のご婦人達。歳上の方も若干いらっしゃるが、私を含め、皆さん、「老骨にムチ打って」いらっしゃる感じ(笑)。
ファンクショナルトレーニングとは、簡単に言うと体幹とバランスを鍛えるトレーニング。
これだけでは痩せないらしいが、集中的に行うのが、肩甲骨や股関節のトレーニングとバランス。
片足立ちのトレーニングも多く、最初はこれが大の苦手だった。
今では何とか付いて行けるようになり、バランス能力は確実にアップしている。
ゴルフのためだけじゃなく、日常的に転びにくくなるためにもバランス能力はとても大事。姿勢も良くなるしね。
今後はもう少し有酸素運動と筋トレを組み合わせて、あと5キロは絞りたいな。